少しずつ涼しくなり、実りの秋がやってきました。まだ時々暑いけど…笑
穀物の季節ということで、雑穀を使った健康・手軽・満足感と三拍子揃ったメニューをご紹介。
雑穀で洋食再び
今回はこちら。
「はくばく レモン香るチーズもち麦リゾット」

以前取り上げた、もち麦のポタージュ粥。
ひんやりおかゆ!?「はくばく 冷製もち麦のポタージュ粥」 | ニクヤ雑記帳 (nikuya-soul.com)
そこからさらに派生して、雑穀を使ったリゾットが新発売です!
雑穀と言えば、白米に混ぜたりするので和食のイメージでしたが
今回も洋食メニューということで、その汎用性の高さには毎回驚かされます。
もち麦と発芽玄米で本場のリゾットのアルデンテ食感を再現しました。
もち麦の食感による満足感と健康感があり、
ボリューム感がありながらヘルシーな1品です。
旨味が強く、豊かな風味が特徴で、
もち麦の酸味と相性の良い“パルメザンチーズ”をメインに、4種のチーズを使用しました。
レモンの酸味、チキンの旨味で味に深みを出し、飽きの来ない味わいです。
レモン香る チーズもち麦リゾット | 大麦・もち麦 | はくばく (hakubaku.co.jp)
穀DELIとは!?
さて、商品にもロゴが入っている「穀DELI」なるフレーズ。
こちらは、はくばく商品のブランドの一つのようです。

食べたいものを食べたいだけ。
穀物の力でちょっと健康に。
カラダとココロも満足なお手軽デリです。
レンジで簡単!穀DELIシリーズ‐はくばく (hakubaku.co.jp)
ブランドサイトによるとポイントは3つ。
- 大麦・雑穀を使用し満足感のある食べ応え
- 袋のまま電子レンジでチンするだけ
- わたしを満たす健康習慣
もち麦などの雑穀と言えば、食物繊維に代表される健康的なイメージ。
白米を使った通常のリゾットと比べて健康感をアピールするだけでなく、
お手軽かつ満足感もしっかりとあって、と何だか欲張りなテーマです笑
食べてみた
では早速頂きましょう。
容器のまま電子レンジで温めるだけ。手軽さもアピールポイントの一つです。

チーズの良い香り、そして濃厚な旨味がインパクト大!
さすが4種類のチーズを配合しているだけのことはある…
そして同時にレモンの爽やかな酸味が広がって、絶妙なコンビネーションです!

何より、もち麦と発芽玄米のプチプチした食感が楽しく、
食べると見た目以上にボリューム感があります。
これは思っていた以上の満足感です!
まとめ
健康、手軽、満足感と三拍子揃ったカラダもココロも満たされる1品でした!
ちょっと特別なメニューが簡単に食べられて、幸福感…笑
ここにひと手間加えたアレンジレシピも多数掲載されているので
いろいろとメニューの幅が広がりそうです。
今回ご紹介したチーズのほかにトマトリゾットを加えた2品が
「穀DELI」のブランドのラインナップですが、今後も商品が増えていくかもしれません!
コメント