老若男女の人気者、カレー。
ルータイプは大量に作り置きできますし、レトルトは簡単便利に済ませられます。
様々な味や調理タイプがありますが、ご飯にかけるだけ!?の超お手軽商品をご紹介。
ボトルタイプ、再び
前回、ボトル入りのなめ茸を紹介した「ナガノトマト」さん。
もっと手軽にご飯のお供「ナガノトマト 明太子なめ茸」 | ニクヤ雑記帳 (nikuya-soul.com)
メーカーのHPを眺めていたら、かなり変わった商品を見つけたので
連続してナガノトマトシリーズその2です。
今日はこちら。
「ナガノトマト ボトルからそのままかける具 カレー味」

なめ茸に続いてボトルタイプの商品ですが、なんとカレーのボトル!?
究極の時短!?
よく見ると厳密にはカレー、というよりカレー味の「具」、ということですが
ご飯にかけるだけで調理時間0、ほぼカレーライスの出来上がり。
これより早いカレーの出来上がりはおそらくないでしょう笑

他にもパンにかければカレーパン…ではないけれど、こちらも相性バッチリだと思います。
ご飯やパンにそのままかけて食べる事ができる数種類の香辛料が効いた辛口カレータイプ。
ボトル入りなのでお茶碗一杯など、ちょっと食べたい時に手軽に適量かけて食べる事ができます。
大豆ミート、にんじん、たけのこ、たまねぎの具入りです。
カレー味なので使い方いろいろ。アレンジメニューを楽しめます。
化学調味料不使用。
ナガノトマト ボトルからそのままかける具 カレー味辛口 | 商品情報 | ナガノトマト (naganotomato.jp)
そしてここにも大豆ミート…
かけてみた
では実食!
まずは、「そのままかける具」ということなので肝心の具感をチェック。

ひき肉の替わりに大豆ミート、そして大粒のにんじん・たけのこ・たまねぎが目立ちます。
ご飯を茶碗によそって、サッとかけるだけ。これ以上ないほど簡単便利に完成です。
HPの商品紹介にもあるように、ご飯茶碗1杯など少量で使えるのも嬉しいですね。

こちらの商品には甘口と辛口の2種類があり、今回食べてみたのは辛口。
想像していたよりもピリッと辛く、香辛料がちゃんと効いていて満足度高め。
具の食べ応えも十分です!
まとめ
カレーをちょいかけできるというのは非常に斬新な気がします。
なめ茸以上に簡単便利で、カレー味ということで汎用性も高く、様々なアレンジができそうです。
ちなみにナガノトマトさんは今月からインスタグラム公式アカウントが開設されたので、
気になる方は今後もチェックしてみてください!
コメント